Nagoya Portイタリア村。昨今、中部圏は愛・地球博やセントレア空港の開港など、盛り上がりを見せています。更にこの度「イタリア村」が登場。
詳細は、www.italiamura.comで確認できるため割愛しますが、会場全体のレイアウト、またジェラートもしっかりしたテイストになっています。ゴンドラは、会場内をゆっくり周遊しますが、漕ぎ手はイタリア人。なかなか楽しい。他アミューズメントのゴンドラにも似ているところがありますが、このゴンドラを含め今イタリア村は様々な研究のもと開場されたと感じることができました。
中でも、お薦めは「ヴェネチアンガラス美術館」。ミレフィオリ技法、カメオ技法、エナメル技法やレースガラス技法などをはじめ数々の名品が展示されています。ヴェネチアンガラス造りは10世紀頃に始まり、13世紀に発達、15世紀に発展、16世紀に最盛期を迎えました。その後17世紀に一時的に陰りを見せたものの、20世紀の世界大戦後復活し、現在に至っているそうです。