Guide08:
ナパバレー〜レイクタホ〜モントレー〜ペブルビーチ
ロスから車で北上すること6時間でサンフランシスコの近郊、カリフォルニアワインの生産地ナパバレーに到着する。ブドウ畑の広がるのどかな街には数々のワイナリーが並んでいる。それぞれ自慢のエステートワインなどをテイスティングしながらぶらりとするのも楽しいものだ。入場は無料で、テイスティングするには色々ランクはあるが、だいたい10ドルくらいでメニューに載っているものを何種類でもテイスティングできる。実際に訪れたワイナリーについて。 |
  |
  ※ニーバウム・コッポラワイナリー・・・フランシスフォードコッポラのプロデュースで、大きなワイナリーの一つである。ここには一人日本人のスタッフがいて(たまたま見つけたのだが)、アドバイスを頼むと親切な応対をしてくれた。ここはテイスティングをすると使ったグラスもお持ち帰りできて、マークの彫られたグラスは良い思い出になる。グッズも充実しており、また1ダース以上で日本にも空輸してくれるということだ。石造りが暖かくステキな雰囲気のワイナリーである。 |
※ロバート・モンダビワイナリー・・・名門ワイナリーの一つ。そのせいかちょっと気取った感じを受ける。全体を白で統一された建物内のテイスティングルームは、小さめで値段も少し高め。
|
※ベリンジャー・・・他と比べるとこじんまりとしているが、人気があるようで混み合っていた。ステンドグラスがステキなワイナリー。
|
※オーパスワン・・・カリフォルニア高級ワインの代名詞。残念ながら今回は閉まっていた。
|
レイクタホ
翌日、ナパから車で4時間、世界3位の透明度を誇るレイクタホに到着。近くのヘブンリ一バレーの山頂へ行くトラムに乗り、帰りはリフトで降りてくるが、そこからのタホ湖の眺めが素晴らしい。クルーズ船で1周するのも気持ちが良い。
|
  |
モントレーペブルビーチ
帰りにモントレーに寄ってみる。水産物の街だが観光地化されて賑わっている。モントレー水族館はかなり充実していて楽しめる。 |
  |
その後ペブルビーチへ。高級ゴルフクラブのあるリゾート地。17マイルシーニックというドライブコースを走ると、ビバリーヒルズ並の住宅街も登場し、ロスの方とは違った表情の魅力的な海岸である。 |
  |
全作品画像に関して、再配布・再販・ホームページ素材としての無断使用などを含め、許可なく使用する事はご遠慮下さい。